うなぎめろん雑記

30代、働く母の思うこと。

テレビが好き!

こんにちは!

うなぎめろんです。

 

9月に入ると

気分は一気に秋!

 

今年の終わりも少しずつ

見えてきて、なんだか焦る

今日この頃です。

 

 

【テレビが好き!】

数年前の私は、

テレビを見ていると

知られることが恥ずかしく、

 

 テレビ?あんまり見ないな。

 ドラマ?今は何も見てないね。

 

という体を装っていました。

 

しかし、数ヶ月前に

 

超訳より超実践

「紙1枚!」松下幸之助

 

の著者である浅田すぐるさん

セミナーに参加した際、

 

 エンタメは大事

 

というお話を聞きました。

 

エンタメとは

小説やドラマ、マンガも含めて

娯楽のことですね。

 

それによると、

エンタメからは

こんな効果が得られる

そうです。

 

 ・語彙力

 ・表現力

 ・共感力

 

簡単に言うと、

小説などで新しい言葉や

表現に出会えることで

自分の言語能力が鍛えられる。

 

登場人物や世界観を

疑似体験することで、

実生活でも相手に共感

しやすくなる、ということ

です。

 

 エンタメが好きだ!

 

と、胸を張っていいんですね。

 

私は元々本もドラマも

ミュージカルも舞台も

好きなので、

とても気持ちが楽になりました。

 

胸は張っても虚勢ははらない!

 

 

さて、そんな私が

今ハマっているのは

 

 朝ドラ『半分、青い』

 

 

 火曜10時『義母と娘のブルース

 

です。

 

どちらも軽快なテンポの中に、

はっとさせられる場面や

涙が出るシーンもあり、

心がゴシゴシあらわれる

感じです。

 

そして外せない共通項は

佐藤健

 

好きなんですよね〜。

 

天皇の料理人』

 

の時から心惹かれています。

 

佐藤健は1989年生まれで、

夫と同じ。

 

 私:3歩くらい間違えたら

   佐藤健と結婚していたかも!

 夫:…苦笑

 

でも先日、

義母と娘のブルース』で

綾瀬はるかを見た

ろくちゃんは言ったのです。

 

 ままだ!

 

また、別日には

5年ほど前の写真を見て

言ったのです。

 

 すずめちゃん!

 (=茅野愛衣

 

佐藤健の出る2つの

ドラマのヒロインに、

母が似ていると!!

 

これは3歩でなく

2歩くらい間違えたら

佐藤健と結婚していたかも

に訂正するべきでしょう!

 

…という

勘違いな自慢話と

エンタメは大事という

お話でした(笑)

 

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

ついてる、ついてる♪

こんにちは!うなぎめろんです。

 

はやり目の次は風邪をひいたり、

なんだか慌ただしい8月でした。

 

ろくちゃんは割合デリケートで、

保育園に行っては風邪をひき、

治るまでしばらく休むことの繰り返し。

 

お医者さんに相談したら、

 

 この冬を超えれば、

 あとは殆どかからなくなりますよ

 

とのことでした。

 

それを信じて日々の生活を整えます。

 

 

【ついてるついてる♪】

 

少し前に、斎藤一人さんの著書

 

『絶対、よくなる!』

 

を読みました。

 

この本を一言で紹介すると、

タイトルそのまま

 

 絶対、よくなる!

 

という内容の本でした。

 

…が、

これだけでは伝わりませんね(笑)

 

簡単に説明すると、

 

 ものの見方は自分次第

 

ということです。

 

例えば

500mlペットボトルの麦茶が、

残り100mlだった時。

 

 あー、もうこれしかない。

 また買わなきゃいけないわ。

 

と残念がるか、

 

 お、まだ残ってた!ラッキー!

 

と喜ぶか、の違いですね。

 

一人さんによると、

大きな方向性としては、

みんな良くなる方向に動いているとのこと。

 

だからわざわざ自分で

運気を下げなくてもいいのだ、

ということらしいです。

 

(ざっくりの説明なので、

 興味がある方は読んでください。)

 

そしてより「よくなる」ためにする

具体的なアクションが3つあります。

 

 

○悪口を言わない(陰口も含む)

 

○この程度の報いで済んでよかった

 (2回口に出して言う)

 

○ついてる、ついてる♪

 (9回口に出して言う)

 

 

 

これを癖にしてしまうこと。

 

するとポジティブな思考回路になり、

いいことしか起こらなくなっていく

とのことでした。

 

まずは騙されたと思って

ことあるごとに

ブツブツぼそぼそ言っています。

 

そこで今日のついてた♪3連発!

 

・信号がいいタイミングで青になった!

(ついてる、ついてる♪)

 

・そこまで凝ってないのに

 お夕飯が美味しくできた!

 (ついてる、ついてる♪)

 

・ネットで注文した古本を開いたら、

 サイン本だった!

 (ついてる、ついてる♪)

 

なんだかちょっと、

毎日明るくなりそうな感じです。

 

しばらく続けてみようと思います。

 

久しぶりにこども達が揃って早く寝た!

(ついてる、ついてる♪)

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

 

今日は久しぶりにブログを書けた!

ついてる、ついてる♪

弱り目に流行り目

こんにちは!うなぎめろんです。

 

今日の昼間、

急に電気が通じなくなりました。

 

ブレーカーは落ちておらず

比較的すぐに復帰したため

原因は不明なのですが、

こんな気温の中冷房が使えなったら…

と思うとぞっとしました。

 

命の危険のある暑さ、

気をつけなければなりません。

 

 

【弱り目に流行り目】

なんだか目がゴロゴロするなぁ…

と思ったその翌日、

右目が赤くなっていました。

 

なんと仲がいいことに、

夫も右目を赤くしています。

 

元々はこども達と遊ぶために

平日休暇をとってもらっていたのですが、

その日は急遽予定変更。

家族で眼科ツアーになりました。

 

検査の結果、

アデノウイルスによる結膜炎

いわゆる「はやり目」でした。

 

これ、かなり感染力が強いのだそうです。

保育園は出席停止、

出勤も基本的にNGとなります。

 

幸いこども達は

まだ症状を訴えていませんが、

感染のリスクは十分にあるので

気が抜けません。

 

とはいえ、

できることは限られているので

 

・処方通りに点眼をする

・体を休める

・手洗いをこまめに行う

 

など、人事を尽くしています。

 

夫も思いがけず1週間の追加休暇。

どうせ家にいるならと、

お互い前から欲しかったDVDを

購入して帰りました。

 

私は実写版「美女と野獣」を選びました。

実は映画を観てからずっと、

DVDを買うことは決めていたのです。

 

発売日や初回限定特典なども調べ、

あとは買うだけ!

…の状態だったのに、

なぜか購入に踏み切れず、

気づけば8ヶ月も経過していました。

 

目は辛いですが、

「えーい、買っちゃえ!」

の心境になれたことはラッキーでした。

 

ところで、

消費者が実際に商品を購入するまでの

プロセスとして、

 

AIDMA(アイドマ)の法則」

 

というものがあります。

 

"AIDMA" は購入に至る各段階の

頭文字をとったものですが、

さらにざっくり3ステップで説明すると、

 

①あ、こんなのあるんだ〜

 

②欲しいなぁ…

 

③よし、買っちゃえ!

 

となります。

 

今回の私は

「欲しいなぁ…」から「買っちゃえ!」に

240日以上費やしました(笑)

 

AIDMAの法則は、

商品を売る側が利用する法則ですが、

この法則を知っておくと、

お金を節約できる可能性がある

と、私は考えています。

 

欲しいものが現れた時、

AIDMAの法則を思い出します。

すると、

 

「あぁ、今自分はあの商品を

 欲しいと思っていて、

 買っちゃえ!の手前なんだな〜。」

 

と自覚できます。

自覚したあとで、次の自分の行動を

 

・何かの後押しで購入を決める

 

・欲しいけれど必要性を再考してやめる

 

など、

選ぶことができるようになり、

結果として無駄遣いが減って

節約になるのです。

 

まぁ、なにはともあれ、

私はずーーっと欲しかったDVDを買えて

とってもハッピーです(笑)

 

はやり目は

体力が落ちているといけないそうなので、

DVDを観て心身ともに

元気になろうと思います!

 

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

ホームビデオの衝撃と、積極的放棄

こんにちは!うなぎめろんです。

 

今まで見たことがないような軌跡で

台風が動いていますね。

感覚的にきもちわるく、不気味です。

 

情報を見極めて、

今までの常識に

足を引っ張られないように

気をつけなければと思います。

 

 

【ホームビデオの衝撃と、積極的放棄】

先日お誕生日会をしたろくちゃん。

おじいちゃん、おばあちゃんなどを招き、

沢山のプレゼントをもらい、

美味しいご飯(自画自賛笑)と、

母が筋肉痛になってこしらえた

ロールケーキを食べ、

とても楽しいひとときでした。

 

我が家はイベント時のビデオ撮影が

お決まりのルーティン。

 

自分の映像が大好きなろくちゃんは、

カメラ・ビデオを目にすると

「(撮ったものを)みる〜!」

と駆け寄ってくるので、

時には密かな撮影スキルも

要求されます(笑)

 

もちろん今回も撮りました!

ハッピーバースデーの歌から、

三脚の定点カメラ撮影!

 

(母の背中で主役が見えづらいことは

 今回の反省点です。)

 

実に和やかなビデオが撮れたのですが、

一点、非常に気になるものが

撮影されました。

 

それは…

 

 

私の普段の姿です(笑)

 

笑い事なのですが、笑い事でなく。

文字通り自分を客観視させられました。

 

私「え、私、楽しくなさそう…!

  めちゃくちゃテンション低く見える!

  すごく楽しんでいたのに…!」

 

夫「昔からこんなだよ(笑)

 一緒にいれば楽しんでるのは

 わかるけどね。」

 

いやいや、とてもショックでした。

 

普段からテンションの振れ幅を

なるべく少なく、

いつも一定の平常心でいるよう

心掛けているのですが、

かえって周囲からは

ローテンションに見られるようです。

 

そんな私に夫が一言。

 

夫「なんで一定がいいの?」

 

…ふむ、なんでだろう?

 

あれから何日も考えていますが、

どうにもしっくりくる答えが

見つかりません。

 

こんな時はアレです。

 

「あぁもういいや、

 寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃおー!」

 

〜アニメ「けいおん!

 桜高軽音部ふわふわ時間」より〜

 

とことん考えたあとは、

一度寝かすことで、

ひらめきに変わる。

 

これは似たような文脈で

色々な本に書かれています。

(例:思考の整理学)

(以前このブログでもお話しましたね。)

 

またアドラーの著書によると、

幼い時の記憶は

現在の自分を形作るものとして

強い影響があるとのことなので、

もしかしたら何かの記憶が

キーになっているのかもしれません。

 

…が、とりあえず

今はわからないので、

 

「積極的放棄」

〜作:うなぎめろん

 

をしておこうと思います。

 

ある時突然閃いたら、

自分の根っこを

がっちり掴めそうな予感…!

 

今回は自分に対して

ちょっとネガティブな気づきをしましたが、

こんな私でも理解して側にいてくれるので、

夫と結婚してよかったなー、

なんてことも思いました。

 

ホームビデオを撮ることがあれば、

是非「客観視」することを

おすすめします!

そして一緒に悩みましょう!笑

 

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

いやいや期

こんにちは!うなぎめろんです。

 

先日ろくちゃんが、夫と二人で

アンパンマンの映画を観に行きました。

初めての映画館です。

 

とても楽しかったらしく、

パンフレットも買ってもらって

嬉しそうに帰ってきました。

 

いつもなら何かにつけて

 

「ままがいい!」

 

となるろくちゃんですが、

それから夫の株が急上昇。

 

私「パンフレット一緒に見よう!」

ろくちゃん「ぱぱとみる!」

私「(ガーン)わかりました〜」

 

栄光の日々よ、早くもどれ。

 

 

 

【いやいや期】

さて2歳となるろくちゃんも、

自我が芽生える、

いわゆる「いやいや期」のお年頃。

 

最近この「いやいや期」の表現が

ネガティブだということで、

 

・めばえ期

 (自我がめばえる、という意味)

 

・ぶらぶら期

 (その辺をぶらぶらしながら

 興味関心を広げる年頃、という意味)

 

・俺できるから任せとけ期

 (自分でやりたい!の気持ちを表現)

 

など、

「いやいや期」に変わる表現について

議論があるそうです。

 

面白いなと思って母に話してみたら、

そもそも昔は「いやいや期」という

言葉はなかった、とのことでした。

 

「いやいや期」の前は「第一次反抗期」

更にその前は「疳の虫が悪い」

と表現されていたようです。

 

ネーミングも確かに大事だとは思います。

ですが、いつの時代も変わらないことは

「こどもは成長している」ということ。

 

こどもが成長する事実は不変なのに、

大人の意味づけで見方が変わるのは

おもしろくもあり、

危険な一面もあると思いました。

 

「何を主張したいんだろう?」

「なぜそう主張したいんだろう?」

「その主張に応えるために

 私自身はどう反応しよう?」

 

と、自分に問いかけつつ、

まずは何をしているか、

よく見るように心掛けています。

 

本人なりに計画があるのでしょう。

臨機応変で、

急がなければならない時もありますが、

なるべく待てる気持ちと環境を

作っておきたいと思うのでした。

 

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

抜け毛始めました。

こんにちは!うなぎめろんです。

 

今日も暑い!

毎日麦茶を作り続けています。

蛇口から麦茶が出てくればいいのに。

 

 

【抜け毛始めました。】

前回もそうでしたが、

大体産後3ヶ月前後で髪の毛が

抜け始めるのです。

 

髪をとかすと、抜ける。

お風呂で頭にお湯をかけると、抜ける。

シャンプー中にも、抜ける。

シャンプーを流しても、抜ける。

ドライヤーの時ももちろん、抜ける。

 

2回目なので

前回ほど驚きはしないものの、

果たして新しい毛が生えてくるのか、

心配しています。

 

また、我が家の第二子こひかちゃんも、

おハゲちゃんになってきました。

 

首の力が強くなり、

右を見たり左を見たり、

くるくる動けるようになってきたためで、

こちらは成長の証です!

 

剃り込みのようなおハゲは

この時期だけのもの。

とても愛おしいです。

 

ところで、

人が興味を持つものの一つとして、

「限定性の法則」

というものがあります。

 

それは大きく3つで、

 

時間限定(例:イマだけ!)

人限定(例:アナタだけ!)

場所限定(例:ココだけ!)

 

となります。

 

今だけ見られる

可愛い我が子と

過ごす空間

 

なんて贅沢!

書いていて益々可愛さが増してきました!

(親バカ笑)

 

こどもだけではなく、

今日の夫に会えるのも今だけ、

私と関わる今日の誰かも今だけ、

それなら人を大事にしなきゃ

と思った夏のお昼でした。

 

抜け毛が収まったら

髪をバッサリ切るぞ!

 

 

〜お片づけ報告〜

○不要な紙袋を捨てました。

 ○頂いた状態でそのままになっていた

 子供服を洗濯しました。

 

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

片づけます

こんにちは!うなぎめろんです。

 

被災地での下水処理が深刻であること、

非常に危機的だと思っています。

これに対してできる支援や

普段できる備えはあるのでしょうか…。

 

 

【片づけます】

さて、安全のためには、

普段の生活が整っていることも大切です。

 

防災バッグがあっても

取り出せなくては

効果が少なくなってしまいます。

 

お部屋はきれいに越したことはない!

 

…のは分かるものの、

なかなか普段の生活にプラスで

片づけるのは気力と体力がいりますね。

 

我が家は先日の引越しで、

だいぶ物を厳選しましたが、

それでもあと一部屋、

お客様立入禁止ゾーンがあります。

 

さてどうするか。

 

私のお気に入りの本は、

石阪京子さんの著書

 

『奇跡の3日片づけ』

『夢を叶える7割収納』

 

です。

 

3日…で基本的な方法が、

7割…では更に具体的な方法が

紹介されています。

 

ポイントを私なりにお伝えすると、

 

①出す

②厳選する

③使いやすくしまう

 

の3点にまとめられます。

 

これ、その通りにやっていくだけで

本当にお部屋がきれいになるんです。

ブログもとても参考になりますよ。

 

(著者の石阪京子さんは、

 片づけアドバイザーで、

 個人レッスンは1分で予約終了となる

 人気講師です。)

 

しかし実際、あと一部屋が

やりきれていない私はちょっと残念。

 

お料理に例えるなら、

レシピはこうだけど、アレンジしちゃお!

…で失敗するパターンです。

 

ホットケーキも時間と火加減を守れば

きれいにできるのに、

いつもテキトーな私は成功率が低いのです。

だからホットケーキは夫の方が上手。

 

夫「書いてある通りにやってるだけだよ?」

 

マニュアルって大事ですね〜。 

 

私は片づけに対して

なかなか踏ん切りがつかないので、

他の人に頼ることにしました。

 

そう、これを読んでくださっている

あなたです。

 

私はあなたに宣言します。

 

「9月末までに部屋をきれいにします。」

 

やるしかない状況を作り出すため、

力を貸してください。

 

片づけのゴールは

 

「突然の職場の先輩が来ても

 部屋中の扉を開けてお出迎えできる状態」

 

とします。

 

おお、これは結構なハードルだ…。

 

でもマニュアル片手にやってみます!

言ったからにはやるしかない!

続報に乞うご期待!

(…と、さらにハードルを上げてみる)

 

 

 

では、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!